家を建てる

30代後半で家を建てる#04 「解体工事の前に必要なやること」マイホーム計画中

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

30代後半で家を建てる#04 「解体工事の前に必要なやること」マイホーム計画中

だがや

愛知県在住の30代サラリーマン。愛犬・コーヒー・ガジェット・キャンプなど自由気ままの趣味ブログ。2020年から挫折とリトライを繰り返しブログ奮闘中。ブログを人生の母艦に。2020年に結婚し奥さんと愛犬と暮らしています。

どうも、だがやです。

僕が家を建てるまでの道のりを書いていきます。

今は工務店と契約して着工までに実家の離れと納屋を解体するところ!(2024年05月現在)

今回は「30代後半で家を建てる#04 「解体工事の前に必要なやること」マイホーム計画中」です。

僕の基本情報

  • 30歳後半の社畜サラリーマン
  • 共働きで奥さんと老犬と賃貸アパート暮らし
  • 実家の土地に家を建てる予定
  • 親(父のみ)と敷地内同居

その他と詳細は後日アップします。

ということで「30代後半で家を建てる#04 「解体工事の前に必要なやること」マイホーム計画中」です。

解体工事の前に必要なやることって結構あったので書いていきます。

コーヒーガジェット

実家の離れと納屋を解体する

30代後半で家を建てる#05 「解体工事の前に必要なやること」マイホーム計画中1

実家の土地には母屋があって庭を挟んで離れと納屋があります。

実家の母屋は築70年くらい。昔は屋根裏で蚕を飼っていたくらい古き良き日本の家って感じです。

30代後半で家を建てる#05 「解体工事の前に必要なやること」マイホーム計画中2

納屋も築70年程度で、いつのかわからない農機具がいっぱい、、、

完全な開かずの間で不用品が放り込んである絶望の納屋

離れは築40年くらい。姉と僕の部屋を30年くらい前にリフォームで増築していますが、断熱材すら入ってないです。

離れの水回りは手洗いとトイレしかないので母屋が生活の拠点でしたが、姉と僕も出ていってしまったので完全に空家のような状態にここ数年なっていました。

30代後半で家を建てる#05 「解体工事の前に必要なやること」マイホーム計画中3

離れと納屋を解体して新築を建てます。

マイホーム計画当初は「解体するだけでしょ」と楽観的でしたが、なかなかの手間があったのでまとめておきます。

30代後半で家を建てる奮闘記!マイホーム計画の総集編
30代後半で家を建てる奮闘記!マイホーム計画の総集編

続きを見る

解体工事の前に必要なやること

30代後半で家を建てる#05 「解体工事の前に必要なやること」マイホーム計画中4

解体工事の前に必要なやることです。いっぱいありますよ!

やること

  • 解体業者に見積もり
  • 解体工事の補助金がもらえるか確認
  • 捨てれるものは捨てる
  • エアコンの撤去
  • 電線の撤去
  • 電話線とインターネット配線の撤去
  • 浄化槽の汲み取り
  • 近隣住民への挨拶
  • 解体清祓い

それぞれ見ていきます。

解体業者に見積もり

30代後半で家を建てる#05 「解体工事の前に必要なやること」マイホーム計画中5

解体業者に解体工事の見積もりを依頼します。

解体業者の良し悪しがわからないので、僕は市の土木課に連絡して解体業者を数社教えてもらいました。市での実績がある業者であればある程度は信頼しても良いかなと。

ということで、2社で見積もりをとりましたが、100万くらい見積りが違うという事実、、、

高い見積もり業者はGoogleマップと写真での簡易見積もりだったので、納屋が家屋の扱いになっていたので高かったようです。

もう1社は以前に父親が解体を依頼したことのある地元の解体屋で、現地の下見をして見積もりを出してくれましたが、ご自身でもうちは安いと言っていました。

最近では、外国人労働者の解体作業員も増えたようで、そういうところはもっと安くやってくれるらしいです。数年前までは外国人労働者の仕事がひどかったようですが最近ではスキルを身に着けて良くはなっているそうです。

とはいえ、解体業者もピンキリなので、以下のような解体業者を比較してくれるサイトもあるのでいいかもしれません。

解体無料見積ガイド

解体工事の補助金がもらえるか確認

30代後半で家を建てる#05 「解体工事の前に必要なやること」マイホーム計画中6

解体工事の補助金がもらえるか確認をしました。

結論、補助金はあるのですが申請がスケジュール的に無理でした。

補助金申請には市が行う無料耐震診断をする必要があり、その結果で年間5件の解体に20万円の補助金がおりるそう。

その無料耐震診断は市が外注する業者で、その外注業者との市の契約が5月に契約締結してその後に耐震診断、、、

僕の解体開始は5月なのでスケジュール的に無理!

耐震診断を自分で行って申請ができるか質問したら、苦笑いされましたよ、、、

こういった補助金はタイミングですが、20万もらえるならもらいたいですよね、、、

捨てれるものは捨てる

30代後半で家を建てる#05 「解体工事の前に必要なやること」マイホーム計画中7

はい、解体工事の前に捨てれるものは捨てましょう

離れには姉と僕の子供のときからの服やおもちゃが捨てられずに残っていました。

もう、、、「思い出の物はゴミ」とはじめは心を鬼にしてゴミ袋に突っ込んでいきましたが、そのうち何も感じなくなります。

1年以上さわってないものは不要品です。

解体工事で一緒に処分してくれるものもあります。

処分してくれるもの

  • 木製のもの(おもに家具)
  • 金属系のもの

逆に追加で費用がかかってしまうものもあります。

追加費用がかかるもの

  • 布団・絨毯
  • 家電
  • 資源ごみ

1年がかりでちょっとずつ、、、2024年05月のGWですべてが片付きました。

ただ、心が折れて追加で費用がかかりそうなものも残ってしまったので、これは解体が終わってから費用がどうなったか追記していきますね。

エアコンの撤去

30代後半で家を建てる#05 「解体工事の前に必要なやること」マイホーム計画中8

解体工事の前にエアコンの撤去が必要です。

離れにエアコンが3台あり、2台は処分、1台は母屋の古いエアコンを廃棄して付け替えしました。

なので、計4台のエアコン取り外し、3台の廃棄と1台は取り付け。

30代後半で家を建てる#05 「解体工事の前に必要なやること」マイホーム計画中9

家電量販店でエアコン3台の廃棄の見積もりを取ったら、、、約4万円。

付け替えまで依頼したら5万円を超える価格になるのは間違いないでしょう!!

そこで、くらしのマーケットを利用しました。

エアコン1台の取り外し・回収は5000円。4台分なので20,000円。

エアコン1台の取り付けは13,000円

全部で33,000円。

この時点で家電量販店より安いので即決しかけました。

調べてみると、くらしのマーケットには厳正な【出店審査】があるようで、さらに保証などもあるので、ものは試しということで依頼!

注文からやり取りをアプリ内のメッセージでやれるので、家電量販店よりくらしのマーケットのほうがやりやすかったです。質問もいつでもできます。

実際にエアコンの取り外しと付替えはしっかり対応いただけました。しかも親切で丁寧。

エアコン掃除の業者もあるようなので、今後もくらしのマーケットをこれからも活用したいとおもいます!

電線の撤去

30代後半で家を建てる#05 「解体工事の前に必要なやること」マイホーム計画中13

解体工事の前に解体する建物に繋がる電線の撤去が必要です。

まずよくわからないので、愛知だし中部電力に問い合わせの電話を入れました。

30代後半で家を建てる#05 「解体工事の前に必要なやること」マイホーム計画中14

ここでわかったことが何点かありました。

電柱から家に繋がっている電線の撤去は中部電力

家から家に繋がって配電してる電線の撤去は街の電気屋

我が家は電柱から母屋に電気を供給されており、離れには電柱からは電気はきていないとのこと。

街の電気屋で撤去できるレベルなことに驚きましたが、我が家がよく頼んでいた街の電気屋が数年前に廃業してしまっているという事実、、、

そこで、エアコンのことをお願いしてるくらしのマーケットの業者に電線の撤去をお願いできないか確認したしたところ、対応可能とのことで本当に助かりました。

もちろん、追加の料金が発生しましたが、きっと家電量販店よりは安くやってくれたことでしょう。

2個所の電線撤去で11,000円でした。

くらしのマーケット様!感謝です!!

電話線とインターネット配線の撤去

30代後半で家を建てる#05 「解体工事の前に必要なやること」マイホーム計画中15

解体工事の前に離れに繋がる電話線とインターネット配線の撤去も必要です。

離れに繋がる線があったので多分電話線とインターネットの線だなとおもい、NTTに電話して撤去を依頼。

NTTからの委託業者から電話があり撤去の日取りを決めて撤去してもらいました。

事前に電話線があるかの確認も現地確認してもらいました。

撤去は多分、無料です。請求はいまのところ来てないです。

浄化槽の汲み取り

30代後半で家を建てる#05 「解体工事の前に必要なやること」マイホーム計画中16

解体工事の前に浄化槽の汲み取りが必要です。

母屋とは別に離れにも浄化槽があるため、浄化槽の汲み取りが必要でした。

市が指定する汲み取り業者に連絡をしたら、解体が始まる直前に汲み取るので解体日が決まったら連絡くださいと言われ、費用はだいたい20,000円程度とのことで後日振込み対応でお願いしました。

汲み取り業者に家の場所を伝えると、浄化槽掃除の実績も把握されていたので、インフラってちゃんと管理されているんだなと。

ちなみに、浄化槽のメンテナンスは年1でやらないといけないということを初めて知ったので、新築も浄化槽なので定期的なメンテナンスをしていきます。

近隣住民への挨拶

30代後半で家を建てる#05 「解体工事の前に必要なやること」マイホーム計画中17

解体工事の前に近隣住民への挨拶が必要です。

解体業者が勝手にやってくれる場合もあるようですが、僕の場合は親からの近所付き合いもあるので引っ越しすることも知ってもらうために自ら挨拶まわりすることにしました。

挨拶する家は忖度しないように以下のルールで行います。ルール決めすることであの家にはいかないとかがなくなります。

ルール

  • 同一ブロック内で隣接している
  • 道路を挟んで隣接している
  • 隣接道路に入口がある

「隣接道路に入口がある」は旗竿地の対策です。解体工事で道路が封鎖されることもあるので一応気を使っています。

30代後半で家を建てる#05 「解体工事の前に必要なやること」マイホーム計画中18

粗品はちゃんと準備しました。

30代後半で家を建てる#05 「解体工事の前に必要なやること」マイホーム計画中19
Amazon

中身は「鼻セレブ」です。

自分がもらって一番うれしかったのが「鼻セレブ」だったので真似しました。

熨斗付きをアマゾンで注文できちゃいます。しかも、翌日発送!

タオルとかもらってもいらないですよね?

解体清祓い

30代後半で家を建てる#05 「解体工事の前に必要なやること」マイホーム計画中20

解体工事の前に解体清祓いをする場合もあります。

僕は親にやれと言われたのでやります。長いものには巻かれるタイプです。

地鎮祭しかりですが、料金設定がザル。

神職の迎えが必要だとか、お車代が別途だとか、祭典準備品を施主準備だとかよくわからず。

工務店さんに相談したら初穂料30,000円だけで全部やってくれる馴染の神社を紹介してくれました。

本当に知らないとお金だけ飛んでいきますよねー。

知ってそうな人にとりあえず聞いてみるのが一番!

水道はとめなくてOK

30代後半で家を建てる#05 「解体工事の前に必要なやること」マイホーム計画中21

解体工事の前に水道は止めなくてもダイジョブ。

というか、埃が飛ばないように水を撒きながら解体をするので水道は必要なんです。

水道代はかかりますけどね。

解体工事を経験して思うこと

30代後半で家を建てる#05 「解体工事の前に必要なやること」マイホーム計画中22

解体工事を経験して思うことです。

おもうこと

  • はじめから不用品回収でも良かったかも
  • 捨てにくいものをそのままにしない

現在、まだ解体工事の着工前ですけど、この記事を書いているときはすべての準備が整っている段階です。

はじめから不用品回収でも良かったかも

30代後半で家を建てる#05 「解体工事の前に必要なやること」マイホーム計画中23

はじめから不用品回収を使っても良かったかもと思っています。

なぜなら、片付けに10回以上も実家に行ったので交通費だけでも5〜10万はかかっている計算。

10万もあればくらしのマーケットの不用品回収で3回くらい2tトラックを召喚できます。

30代後半で家を建てる#05 「解体工事の前に必要なやること」マイホーム計画中26
不用品回収ルート

2tトラックの相場が50,000〜80,000円とのことなのでやはりくらしのマーケットは破格。

捨てにくいものをそのままにしない

30代後半で家を建てる#05 「解体工事の前に必要なやること」マイホーム計画中27

捨てにくいものをそのままにしないことを誓いました。

納屋があるから不要品を納屋に放り込んで終わり、、、それが我が実家の現状でした。

電池とライターなんて信じられない量が出てきました。捨て方を知らなかったんでしょう。

というか、納屋があるからとりあえずそこに置いておくで問題になっていなかったんです。

本当に、世代を超えて迷惑をかけるので、ごみ捨てはその時々でしっかり捨てていくことを心に誓いました。

世代を超えて価値のあるものを買おうともおもいました。

30代後半で家を建てる奮闘記!マイホーム計画の総集編
30代後半で家を建てる奮闘記!マイホーム計画の総集編

続きを見る

解体工事の前に必要なことまとめ

30代後半で家を建てる#05 「解体工事の前に必要なやること」マイホーム計画中28

ということで「30代後半で家を建てる#04 「解体工事の前に必要なやること」マイホーム計画中」でした。

解体工事の前に必要なやることは意外と多いですよ。

僕の場合、離れと納屋の解体だったので特殊な事例かもしれないですけど、、、、

特に、くらしのマーケットがとてつもなく活用できそうだったので、もう少し早く知っていればなと後悔しかないです。

いい勉強になりました。

ではでは!

30代後半で家を建てる奮闘記!マイホーム計画の総集編
30代後半で家を建てる奮闘記!マイホーム計画の総集編

続きを見る

おすすめの人気記事

【お家コーヒー】買って良かったコーヒーグッズ・器具 9選|ガシガシ使ってる

コーヒー

2024/3/31

【お家コーヒー】買って良かったコーヒーグッズ・器具 10選|ガシガシ使ってる

こんにちは、だがやです。 家でコーヒーを嗜んでいて買って良かったコーヒーグッズ・器具をまとめて紹介【お家コーヒー】買って良かったコーヒーグッズ・器具 10選|ガシガシ使ってるしたいと思います。 買って良かった順位もつけていますので、家でコーヒーを始めた方や始めたい方には必見の内容です。 買って良かったコーヒーグッズ・器具をランキング形式で紹介していきます!!! というわけで本記事では「【お家コーヒー】買って良かったコーヒーグッズ・器具 10選|ガシガシ使ってる」について書いていきます。 第10位:月兎印 ...

ReadMore

共働き二人暮らし(+老犬)に必要なもの【家具家電】おすすめアイテム 一覧 アイキャッチ

ライフハック

2024/3/22

共働き二人暮らし(+老犬)に必要なもの【家具家電】おすすめアイテム 一覧

このページでは、共働き二人暮らし(+老犬)の私が買ってよかったものの中で「暮らしていて必要なもの」「これはおすすめできる」というアイテムを紹介します。 随時更新のまとめ記事です。 僕は賃貸アパートで共働き二人暮らしで、さらに老犬と暮らしています。 そんな暮らしの中で買ってよかったと感じる家具家電、おすすめアイテムを項目別で紹介していきます。 ということで、「共働き二人暮らし(+老犬)に必要なもの【家具家電】おすすめアイテム 一覧」です! 【時短家電】人生最大のライフハックといっても過言ではない 人生最大の ...

ReadMore

【Wilfa SVART Aroma レビュー】おしゃれ&高品質の電動コーヒーグラインダー │ もう手動に戻れねぇ

コーヒー

【Wilfa SVART Aroma レビュー】おしゃ...

コーヒー

【月兎印 スリムポット 0.7 レビュー】レトロかわい...

コーヒー

【OXO BREW レビュー】おすすめコールドブリュー...

お家コーヒーのレベルアップ【Oneon】おすすめドリップスケール レビュー

コーヒー

お家コーヒーのレベルアップ【Oneon】おすすめドリッ...

使い方簡単!安定コーヒー抽出 クレバードリッパー【100回使用レビュー】

コーヒー

使い方簡単!安定コーヒー抽出 クレバードリッパーのレシ...

コーヒードリップにおすすめ温度調整機能付き【山善 電気ケトル 購入レビュー】

コーヒー

コーヒードリップにおすすめ温度調整機能付き【山善 電気...

コーヒー

無印良品【ダイヤル式キッチンタイマー】お家コーヒーには...

コーヒー豆専用計量スプーン「SCOOP(スクープ)」レビュー | RIVERS

コーヒー

コーヒー豆専用計量スプーン「SCOOP(スクープ)」レ...

「野田琺瑯 TUTU(筒)S」

コーヒー

【野田琺瑯 TUTU(筒)S レビュー】コーヒー豆は冷...

-家を建てる