Mac・PC

文字化けなくCSVデータをExcelで開く方法【macの備忘録】

2022年2月27日

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

だがや

愛知県在住の30代サラリーマン。愛犬・コーヒー・ガジェット・キャンプなど自由気ままの趣味ブログ。2020年から挫折とリトライを繰り返しブログ奮闘中。ブログを人生の母艦に。2020年に結婚し奥さんと愛犬と暮らしています。

こんにちは、だがやです。

今回はmacの備忘録として「文字化けなくCSVファイルをExcelで開く方法」を書いていきます。

文字化けなくCSVデータをExcelで開く方法【macの備忘録】:文字化け

MacでCSVファイルをExcelで開くと文字化けしていて困ったことありませんか?

とりあえずExcelでCSVファイルを開くと文字化けしてしまうので、文字化けせずにExcelで開く方法を紹介します。

というわけで本記事では「文字化けなくCSVデータをExcelで開く方法【macの備忘録】」について書いていきます。

macbookにおすすめなガジェットを「MacBook Proを使っている僕のデスク周り【おすすめガジェット】」で紹介していますので是非ご覧ください!

MacBookProを使っている僕のデスク周り【おすすめガジェット】
MacBook Proを使っている僕のデスク周り【おすすめガジェット】

続きを見る

MacでCSVデータをExcelで開くと文字化けする

文字化けなくCSVデータをExcelで開く方法【macの備忘録】:サジェスト

僕はUbersuggestでキーワードを検索して、一覧をCSVデータで出力しています。

データをいじるのは、やっぱり使い慣れたExcelが良いので、なにも考えずにExcelでCSVデータを開くと、文字化けして「ああ!」となります。なりません?

文字化けなくCSVデータをExcelで開く方法【macの備忘録】:文字化けしてる

MacでCSVデータを何も考えずにExcelで開くと文字化けします

そこでCSVデータを開くにはちょっとした手順が必要です。

覚える必要はないですが、そういえばCSVデータはExcelで文字化けする!程度で大丈夫。試験に出るわけでもなんでもないので、これを覚えるくらいなら他のことを覚えたほうが100倍いいです。

MacBookProを使っている僕のデスク周り【おすすめガジェット】
MacBook Proを使っている僕のデスク周り【おすすめガジェット】

続きを見る

Macで文字化けなくCSVデータをExcelで開く手順

文字化けなくCSVデータをExcelで開く方法【macの備忘録】:手順

Macで文字化けなくCSVデータをExcelで開く手順です

手順

  • CSVデータをテキストエディタで開く
  • CSVデータを複製する
  • 複製データの「ファイル」→「保存」を選択
  • Unicode(UTF-16)に変更して保存
  • 保存データをExcelで開く
  • テキストファイルウィザードでカンマを選択
  • 文字化けなく開けました

それぞれスクショを用いて説明していきますね。

CSVデータをテキストエディタで開く

文字化けなくCSVデータをExcelで開く方法【macの備忘録】:エディタ

ダウンロードしたCSVデータファイルを選択します。

ダウンロードしたデータは、だいたいダウンロードフォルダにありますよ!

文字化けなくCSVデータをExcelで開く方法【macの備忘録】:テキストエディット

CSVデータを右クリックして「このアプリケーションで開く」から「テキストエディット」を選択してください。

ここでExcelを選択すると、文字化けしています。

何故かmacはエディタではなく、エディットってなってますが、今は考えないことに。

文字化けなくCSVデータをExcelで開く方法【macの備忘録】:開いた

CSVデータをテキストエディットで開くと、テキストエディットのウィンドウが現れます

CSVデータを複製する

文字化けなくCSVデータをExcelで開く方法【macの備忘録】:複製

テキストエディットの「ファイル」から「複製」を選択して、CSVデータを複製します。

Windowsでいうところの「名前を付けて保存」です。会社支給PCがWindowsなのでmacとの違いがよくわかります。

文字化けなくCSVデータをExcelで開く方法【macの備忘録】:複製した

複製されると別ウィンドウが開きタイトルにも(コピー)と入ります

これで複製完了です。

複製データの「ファイル」→「保存」を選択

文字化けなくCSVデータをExcelで開く方法【macの備忘録】:複製を保存

複製データをそのままExcelに読み込ませても、文字化けするだけですので、保存する際に細工します。

まずは、複製データの「ファイル」から「保存」を選択します。

Unicode(UTF-16)に変更して保存

文字化けなくCSVデータをExcelで開く方法【macの備忘録】:エンコーディング

「保存」を選択したら、「保存」の詳細が出てきます

標準テキストのエンコーディングが「Unicode(UTF-8)」になっています。

文字化けなくCSVデータをExcelで開く方法【macの備忘録】:エンコーディング変更

標準テキストのエンコーディングを選択して「Unicode(UTF-8)」を「Unicode(UTF-16)」に変更します。

文字化けなくCSVデータをExcelで開く方法【macの備忘録】:エンコーディング変更後

「Unicode(UTF-16)」に変更したら、CSVデータを保存します。

大元のデータを間違わないように名前をつけましょう。複製したときに「コピー」とタイトルがつくので僕はそのままにしています。

保存データをExcelで開く

文字化けなくCSVデータをExcelで開く方法【macの備忘録】:Excelで開く

Excelを立ち上げて「ファイル」から「開く」を選択します。

文字化けなくCSVデータをExcelで開く方法【macの備忘録】:Excelで開く2

複製して「Unicode(UTF-16)」にしたCSVデータをExcelで開きます

データを選択して「開く」をクリック。

大元のCSVデータを開かないように注意!

テキストファイルウィザードでカンマを選択

文字化けなくCSVデータをExcelで開く方法【macの備忘録】:次へ

複製して「Unicode(UTF-16)」にしたCSVデータであれば、テキストファイルウィザードが現れます

「選択したデータのプレビュー」では、数字がカンマで区切られています。

テキストファイルウィザード1/3は、そのまま「次へ」でOKです。

文字化けなくCSVデータをExcelで開く方法【macの備忘録】:カンマに✓

テキストファイルウィザード2/3では、カンマに「✓」を入れます

そうすると「選択したデータのプレビュー」で、先程までカンマで区切られていた数字が罫線で区切られるようになりました。

これを確認したら「次へ」に進みます。

文字化けなくCSVデータをExcelで開く方法【macの備忘録】:完了

テキストファイルウィザード3/3では、「完了」をクリックするだけ

文字化けなく開けました

文字化けなくCSVデータをExcelで開く方法【macの備忘録】:文字化けなく開けました

今までの手順を踏むことで、文字化けなくCSVデータをExcelで開くことができます

簡単ですが、ちょっとした手順なのでたまにやろうとすると忘れていてできないです。

MacBookProを使っている僕のデスク周り【おすすめガジェット】
MacBook Proを使っている僕のデスク周り【おすすめガジェット】

続きを見る

Macで文字化けなくCSVデータをExcelで開く方法まとめ

文字化けなくCSVデータをExcelで開く方法【macの備忘録】:まとめ

「文字化けなくCSVデータをExcelで開く方法【macの備忘録】」について記事を書きました。

MacでCSVデータをExcelで開こうとしても文字化けしたときにこの記事を思い出してください。

手順をスクショ写真多めで解説しました。macユーザーの備忘録として使ってください!

手順

  • CSVデータをテキストエディタで開く
  • CSVデータを複製する
  • 複製データの「ファイル」→「保存」を選択
  • Unicode(UTF-16)に変更して保存
  • 保存データをExcelで開く
  • テキストファイルウィザードでカンマを選択
  • 文字化けなく開けました

やり方を覚えれば簡単ですが、CSVデータを開く頻度が少ないと忘れてしまいますよね。

ではでは、だがやでした。

MacBookProを使っている僕のデスク周り【おすすめガジェット】
MacBook Proを使っている僕のデスク周り【おすすめガジェット】

続きを見る

おすすめの人気記事

MacBookProを使っている僕のデスク周り【おすすめガジェット】

Mac・PC

2024/3/23

MacBook Proを使っている僕のデスク周り【おすすめガジェット】

MacBook Proを使っている僕が長年愛用しているデスク周りのおすすめガジェットを紹介します。 ちなみに僕が使っているのはMacBook Proは「13-inch, 2017, Two, Thunderbolt 3 ports」です。 メモリは16GなのにSSDの容量が128GBと最小。かっこつけてキーボードはUSにしています。 そんな愛用MacBook Proを母艦にしてブログを書いたりしているデスク周りのおすすめガジェットです。 MacBook Proの本体性能を上げるおすすめガジェット・アイテム ...

ReadMore

【お家コーヒー】買って良かったコーヒーグッズ・器具 9選|ガシガシ使ってる

コーヒー

2024/3/31

【お家コーヒー】買って良かったコーヒーグッズ・器具 10選|ガシガシ使ってる

こんにちは、だがやです。 家でコーヒーを嗜んでいて買って良かったコーヒーグッズ・器具をまとめて紹介【お家コーヒー】買って良かったコーヒーグッズ・器具 10選|ガシガシ使ってるしたいと思います。 買って良かった順位もつけていますので、家でコーヒーを始めた方や始めたい方には必見の内容です。 買って良かったコーヒーグッズ・器具をランキング形式で紹介していきます!!! というわけで本記事では「【お家コーヒー】買って良かったコーヒーグッズ・器具 10選|ガシガシ使ってる」について書いていきます。 第10位:月兎印 ...

ReadMore

共働き二人暮らし(+老犬)に必要なもの【家具家電】おすすめアイテム 一覧 アイキャッチ

ライフハック

共働き二人暮らし(+老犬)に必要なもの【家具家電】おす...

【Wilfa SVART Aroma レビュー】おしゃれ&高品質の電動コーヒーグラインダー │ もう手動に戻れねぇ

コーヒー

【Wilfa SVART Aroma レビュー】おしゃ...

コーヒー

【月兎印 スリムポット 0.7 レビュー】レトロかわい...

-Mac・PC
-

S