こんにちは、だがやです。
今回は「macbookを使っている僕がnasを構築しようと思った理由」について書いていきます。
「nas」って聞いたことありませんか?
ざっくりいうと「ワイヤレスな外付けHDD」です。
というわけで本記事では「macbookを使っている僕がnasを構築しようと思った理由」について書いていきます。
macbookのおすすめアイテムは「MacBook Proを使っている僕のデスク周り【おすすめガジェット】」でも紹介していますので是非ご覧ください!
MacBook Proを使っている僕のデスク周り【おすすめガジェット】
続きを見る
nasとは
nasの正式名は「Network Attached Storage」ですが、通称「ネットワーク対応HDD」とも言われ、ネットワーク=LAN(有線でも無線でもOK)に直接接続するHDDで、ファイルサーバーとして活用する専用機器のことです。
バッファロー公式HP
つまり、「ワイヤレスな外付けHDD」です!
MacBook Proを使っている僕のデスク周り【おすすめガジェット】
続きを見る
macでnasを構築しようと思った理由
macでnasを構築しようと思った理由です。
理由
- nasでmacの容量不足をカバーしたい
- Time Machineの容量ひっ迫もなんとかしたい
- nasならTime Machineをワイヤレスにできる
それぞれ見ていきます。
nasでmacの容量不足をカバーしたい
nasでmacの容量不足をカバーしたいとおもいnasを検討しました。
実は、持ってるmacbookの容量がちょー少ないので困っています。
mac bookは内蔵容量を増やすとかなり高額になるので、とりあえず安く買いたいと考えて購入したのが間違ってました。
購入したのが126GBのmacbook proです。
写真や動画を気軽に撮れる昨今のPCスペックで126GBは少なすぎます。
当時は外付けHDDをつければいいかなとも思っていましたが、シンプルなmacbookに常に外付けHDDを付けていると機動力が無くなっちゃうんですよね、、、
外付けHDDもいいですが、ネットにつながっていれば何処からでもアクセスできるnasがおすすめです。
Time Machineの容量ひっ迫もなんとかしたい
Time Machineの容量ひっ迫もなんとかしたいとおもいnasを検討しました。
Time Machineに外付けHDDが容量いっぱいになってきたので、容量を増やしてくださいとアナウンス出てきました。
使っていた有線の外付けHDDは2TBをパーテションして1TをTime Machine、もう1Tをストレージにしていたのもひっ迫の理由でした。
1TじゃTimeMachineの容量が足りないので、容量も大きくしてやります。
nasならTime Machineをワイヤレスにできる
nasならTime Machineをワイヤレスにできるとおもいnasを検討しました。
どうせならHDDを替えるならワイヤレスがいいですよね?
家の中でもMacBookを持ち運んで操作するので、有線の外付けHDDじゃ、ノートpcの機動力をいかせません。
なので、nasこと「ワイヤレスな外付けHDD」の出番です。
僕が購入したバッファローのリンクステーションはTime Machineにも対応しているのでおすすめです!
MacBook Proを使っている僕のデスク周り【おすすめガジェット】
続きを見る
macでnas構築はバッファローのリンクステーションを選択
macでnas構築はバッファローのリンクステーションを選択した理由です。
ポイント
- リンクステーションはHDDを2台搭載。3TB×2台で合計6TB
- リンクステーションは設定が簡単
- リンクステーションは見た目もシンプル
それぞれ見ていきます。
リンクステーションはHDDを2台搭載。3TB×2台で合計6TB
リンクステーションはHDDを2台搭載(製品による)。3TB×2台で合計6TBです。
HDDを2台搭載することで、データを自動で二重化する「RAID1(ミラーリング)」ができ、1台が壊れたときのバックアップになります。
その代わり容量は6TBの場合、片方のHBBがミラーリングしているので半分の3TBになっちゃいます。
リンクステーションは設定が簡単
リンクステーションは設定が簡単という口コミを見かけたので選びました。
nasの設定は難しいと思っていましたが、説明書とセットアップに従えばnasを構築したいと思っているくらいの情熱があれば十分簡単でした。
ちなみに、ルーターもnasを機にIPV6対応のBUFFALOをついでに購入!
リンクステーションは見た目もシンプル
リンクステーションは見た目もシンプルです。
リビングのテレビ横にLANポートがあるので、目につく場所に置かざるおえない状況なので、見た目も重要な選択肢でした。
実際においてみてもテレビの横でも違和感ないくらい溶け込んでいます。
Macでnasを構築しようと思った理由まとめ
「macbookを使っている僕がnasを構築しようと思った理由」について書きました。
nasに少しでも興味があれば、nasの導入はおすすめです。
理由
- nasでmacの容量不足をカバーしたい
- Time Machineの容量ひっ迫もなんとかしたい
- nasならTime Machineをワイヤレスにできる
ポイント
- リンクステーションはHDDを2台搭載。3TB×2台で合計6TB
- リンクステーションは設定が簡単
- リンクステーションは見た目もシンプル
ではでは、だがやでした。
MacBook Proを使っている僕のデスク周り【おすすめガジェット】
続きを見る
MacBook Proを使っている僕のデスク周り【おすすめガジェット】
続きを見る